ハイチでは大統領暗殺の後も暴動は各所で見られ、市民が外出できない状況が続いていますが、現場から嬉しいニュースが届いたのでお知らせします。 6月13日、20日と我々が支援しているロッシュ地区で、植林の苗木準備作業が始ま […]
投稿者: staff
完全に沈黙してしまった国家ハイチ
震災以降の政治的混乱についてよくまとまっています。最後の問題提起は印象的。 しかし、ハイチが自分たちで問題を解決できたことが今だかつてあっただろうかと思う。 https://www.newsweekjapan.jp/& […]
ハイチのモイーズ大統領暗殺
ご冥福をお祈りいたします。 このところの不穏な情勢は本当に心配でしたが、こんなことになるなんて。 皮肉なことですが、国際社会の目が注がれることになり、治安が少しでも回復することになるといいのですが。 しかし、パンデミック […]
総会資料の発送
ハイチ友の会の総会資料の発送が始まりました。今年は監査はオンラインで後からサインをもらいに行ったり、県のボランティアセンターの印刷機を利用できなかったり、例年より苦労しましたが、なんとかここまでこぎつけてほっとしていま […]
種まきのシーズン到来
常夏の国と言われるハイチですが、ちゃんと寒暖の差はあるんですよ。雨季の始まりが春の到来。だんだん気温が暖かくなって種まきのシーズンとなりました。 ロッシュ村ではGastin村長を筆頭に、果樹や樹木の苗木準備が着実に進んで […]
新年度が始まりました
そんな中、心温まる嬉しいことがありました。代表小澤が2002年、鳥取県岩美町の社会福祉協議会にご招待を受け、ハイチ支援講演会をさせていただいたことがありました。そのご縁により、町民の皆様から度々書き損じはがきのご寄付を […]
ハイチ産カカオのチョコレート
バレンタインデーは過ぎてしまいましたが、ハイチ産のカカオの評価が高まっています。カカオ栽培は児童労働の温床にもなり得るのですが 、フェアトレードでオーガニックカカオの流通が発展するといいなと思います。日本ではパレ・オ […]
ご無事をお祈りいたします
ハイチ在住の友人ポール富士子さんより。 「木曜日の夜、うちの家から1kmも離れていないキリスト教会で牧師と信者3名が誘拐されました… 礼拝後、銃を持った武装した男たちが侵入して来て4人が連れ去られ、50万ド […]
【追悼】ハイチ大震災
毎年1月12日にはハイチ大地震の犠牲者を想って(Facebookへ)投稿してきましたが、今年は友人たちの投稿を横目に見つつ、タイミングを逃してしまいました。私は医療現場で働いており、自分の暮らす地域と病院を新型コロナから […]
植林事業が継続の報告
朗報です。ハイチから植林事業が継続されているという連絡が画像付きで届きました。5月に子どもたちも総出で土づくりをして育苗をはじめ、9月に育った苗木を植林し、11月下旬、順調に生育しているとのことです。ハイチ友の会事務局の […]